取材した事例の中から、印象深かった社長の言葉、スタッフの仕事への取り組み方など、ビデオでは伝えきれない取材こぼれ話や裏話、最新号の情報などもお伝えします。
登録・解除はこちらから
メールアドレス(半角):
メールアドレス(半角):
Powered by
Copyright (C) 2002 BLOCKS INC.
All Rights Reserved.
index
/
DOITって何?
/ 活用法
DOIT! をただ見るだけでなく、「内容」について皆さんで話し合ってみることが、DOIT! をさらに「役立てるコツ」です。あまり難しく考えないで、最初は感想を話し合うぐらいの軽い気持ちでスタートしてみてください。参加者間の意見の違い、感じたポイントの違いが「問題意識の差」。そこに貴社の課題があるかもしれません。ビデオの内容を「真似する」ことにこだわらず、話をどんどん展開させながら議論を深めてください。きっと新しい発見が生まれるはずでしょう。
「勉強会の進め方」を更に詳しく知りたい方はこちらから。
1.DOIT! ガイドブック(業界の現状)を読む!
↓
市場は伸びているのか?競争社会はどんなところか?この業界の課題は何か?まず基本を学ぶ。
2.ビデオを視聴する!
↓
このとき、メモを取りながらみると集中力が高まります。
3.感想を話し合う!
↓
それぞれの人が「ビデオを見てどんなことを感じたか」(感じたこと、面白かったこと、役に立ったこと等)を発表してください。
4.成功ポイントを整理する!
↓
その「事例企業」が何故、うまく行っているのか?先ほど出た皆さんの意見を参考にポイントをまとめてください。
5.関心の高いテーマについて話し合う!
↓
先ほどまとめたポイント(成功ポイント)の中から、皆さんの関心が高いテーマについて、さらに話し合います。
6.自社の課題を整理、「解決方法」を話し合う!
↓
成功事例と比べることによって「発見された自社の課題」を整理し、その課題を解決する方法を話し合います。
7.優先順位を決め、「実行」する。
↓
優先順位を決めた後、期限や目標、推進方法など決め、取り組みます。もちろん、実行後の検証も忘れずに。