取材した事例の中から、印象深かった社長の言葉、スタッフの仕事への取り組み方など、ビデオでは伝えきれない取材こぼれ話や裏話、最新号の情報などもお伝えします。

登録・解除はこちらから

メールアドレス(半角):
メールアドレス(半角):

Powered by

Copyright (C) 2002 BLOCKS INC.
All Rights Reserved.



index / 視聴者コーナー / お客様の声 / vol.75

index>お客様の声
 
◎DOIT!に寄せられたお客様の声をご紹介いたします。
  ■VOL.75 益田ドライビングスクール 編
   
  ●自動車教習所の常識が変わりました。
というか、ビジネスの原点が変わりました。
運転を教えるだけでなく、人間として一番大切なことを挨拶、掃除、奉仕活動を通じて教えているという『人間愛』そのものを大切にする経営方針。世の中、時代のニーズがモノから、形の無いものに変わってきたと言われ始めて随分たちますが、実際の実業を通じて見せ付けられると「なるほど、なるほど」と感心してしまいました。最初に入ってきた時の、ぎこちない位表情が、何週間か経つ内にまるで別人のように変化していく様をみて、私達の人づくりに共通するところが多く、本当に感動して見てしまいました。
(工務店経営 Y.M様)

●「益田ドライビングスクール」を今拝見しました。大感動です!私の、DOITのマイベストの中でも、最上位の感動です。今後の「感動経営」の推進においても“大きなゆらぎ”を受けました。
(経営コンサルタント N.S様)

●素晴らしい理念とその実践の様子が活き活きと伝わってきます。
(事務機販売会社経営 Y.T様)

●本当に素晴らしく感動しました。オーナーのポリシーというか、企業観というか、軽々しく素晴らしいと言えない経営観に感動です。毎晩毎晩見ています。
(自動車ディーラー H.M様)

●今朝MDSのビデオ届きました。期待通り、素晴らしいビデオでした。感激屋の私は目頭が何度も熱くなりました。MDSさまの存在自体が社会貢献そのものですね。会長の熱き想いが社内に拡がり、お客様に感動となって波紋を拡げ、日本全国に美しいこころの温かさを広めている。私も頑張ります。
(通信機器販売 Y.S様)

●若い人たちが2週間でこれほど変われるという事に驚きましたし、そのために様々な工夫を施し、その改善を図っていることに感動を覚えました。自分たちのビジネスをサービス業として捉えることがイノベーションにつながったものと思います。弊社もサービス業を営んでおります。MDSのゲストを弊社の若い契約社員に、インストラクターの人たちを弊社の先輩社員に置き換えて考えて観ましたが、非常に参考になるものがありました。大事なのは「人は変われる・成長できる」ということ。どれだけ若いメンバーのことを真剣に考えて取り組んであげられるか、ということだと気づきを得ました。頭に残っている言葉としては、「人は良い面と悪い面がある。良い面の肩を押してあげる。」「物質よりも心を重視する」です。
(多業態複合経営 Y.K様)